やぎやに 生配信 ギグ – 2022/3/20 SUN 7PM
意外と歌われてない、 ジャズの名曲のバースを紹介する配信
やぎやに 生配信 ギグ – 2022/3/20 SUN 7PM
SongList Banner1 |ジャズシンガーヤニ
I Got It Bad (and That Ain’t Good)​の歌詞の日本語訳 by YANNIE
作詞 Paul Francis Webster 作曲 Duke Ellington

Verse
The poets say that all who love are blind
詩人は「愛する者は皆盲目だ」と言うけど
But I’m in love and I know what time it is[1]
私は恋をしていてもちゃんと今の時間がわかる
The Good Book says “Go seek and ye shall find”
聖書には「求めよ、さらば見出さん」とあるけれど
Well, I have sought and my what a climb it is
私は求め続けてきたが、とても険しい道のりだった
My life is just like the weather It changes with the hours
私の人生は時と共に変わっていく天気みたいで
When he’s near I’m fair and warmer
彼がそばにいるときは晴れて暖かく(感情または気持ちが)
When he’s gone I’m cloudy with showers
彼がいなくなると曇って雨が降る(感情または気持ちが)
An emotion like the ocean it’s either sink or swim
When a woman loves a man like I love him
私が彼を愛するように、女が男を愛するときには感情は海のように溺れるか泳ぐかどちらかだ

Chorus 1
A1
Never treats me sweet and gentle the way he should
彼は私に優しくしてくれない、そうすべきなのに
I got it bad and that ain’t good
私は彼に夢中、それはよくないわ
A2
私の可哀想な心はセンチメンタルで、木で出来ていない[2]
私は彼に夢中、それはよくないわ
B
でも週末が終わり、月曜日がやってくると
私は結局最初に戻って、さめざめと泣く
A3
私が彼を愛するように、彼は私を愛していない、誰もそこまで愛せない
私は彼に夢中、それはよくないわ

Chorus 2
A1
まるで森の中で迷っている孤独なシダレヤナギのようで
私は彼に夢中、それはよくないわ
A2
そして女として言うべきじゃないことも枕に話す
私は彼に夢中、それはよくないわ
B
善意で涙を止めろと言う人がいるけれど
私は彼に夢中で、それが嬉しい、彼なしでは生きられない
A
どうか彼が私を愛してくれますように、彼がそうするべきように
私は彼に夢中、それはよくないわ

[1] The poets say that all who love are blind But I’m in love and I know what time it is
「詩人は「愛する者は皆盲目だ」と言うけど私は恋をしていてもちゃんと今の時間がわかる」おいう意味ですが。
今回の翻訳は直訳に近い表現を使ってみました。
人間は恋に落ちると現実が客観的に見えなくなるので 盲目と言う言葉を使っています。 盲目って言う言葉は、目の見えない事と言う意味もありますが、他のものが目に入らず、理性的な判断ができないことを意味したりもします。 恋に落ちると理性的な判断ができないと言うことなのでちゃんと見えない。つまり盲目と言う方程式が成立しますよね。
結局今の時間が わかると言う意味は、時計がちゃんと見えていると言う意味にもなります。 この歌詞のタイトルにも出ていますが、私は彼に夢中になっていて、それが良くないと言うことをわかっていると言うことで, 恋に落ちてるからその気持ちのせいで、ふわふわしていて現実が見えないんじゃなくて、 私が愛している分、彼に愛されてないという気持ちを持っていることをここを話したがっていたと思います。 恋に落ちていても、現実が見えているということです。 個人的に結構面白い歌詞だと思いました。

[2] My poor heart is sentimental not made of wood
「私の可哀想な心はセンチメンタルで、木で出来ていない」という意味で、 私のかわいそうな心はとても感傷的で 涙もろいので、 木のように硬くなくもろいと言う意味です。

今回は「I Got It Bad (and That Ain’t Good)」を和訳してみました。ジャズのスタンダードナンバーとして広く知られている「I Got It Bad (and That Ain’t Good)」はデューク・エリントン(Duke Ellington)の作品で、1941年に発表されました。歌詞はポピュラーソング作家のポール・フランシス・ウェブスター(Paul Francis Webster)が手掛けています。エリントンが率いたオーケストラによる演奏が、彼のレパートリーの中でも特に有名で、多くのシンガーやジャズミュージシャンによってカバーされています。

「I Got It Bad (and That Ain’t Good)」は、1941年に初演されたミュージカル・レビュー『Jump for Joy』のために書かれた曲で、黒人の視点から人種問題を風刺的に描いた内容らしくて、当時の社会的な問題を取り上げた斬新な作品だったようです。当時制作チームは抗議や殺害の脅迫を受けたようで、デューク・エリントンは後年、この公演を「最初の『社会的意義のある』ショー」と評したくらいです。

とにかくこの曲は恋に落ちた女性が報われない愛に苦しむ様子を描いたもので、個人的にはこの曲のバースの歌詞が色々な面で面白いなと思っています。そして歌詞が2コーラスもあるので長い!^^;
覚えるのは大変そうですが、とりあえず1コーラスでも歌ってみた方はいかがでしょう?
そして「I Got It Bad (and That Ain’t Good)」は1941年の初期のバージョンはいろんなカバー曲の歌詞とちょっと違うんです。その違う歌詞を下に入れておくので、ぜひ読んでみて下さい。動画もつけます。

[1]The poets say that all who love are blind But I’m in love and I know what time it is
「詩人は「愛する者は皆盲目だ」と言うけど私は恋をしていてもちゃんと今の時間がわかる」おいう意味ですが。
今回の翻訳は直訳に近い表現を使ってみました。
人間は恋に落ちると現実が客観的に見えなくなるので 盲目と言う言葉を使っています。 盲目って言う言葉は、目の見えない事と言う意味もありますが、他のものが目に入らず、理性的な判断ができないことを意味したりもします。 恋に落ちると理性的な判断ができないと言うことなのでちゃんと見えない。つまり盲目と言う方程式が成立しますよね。
結局今の時間が わかると言う意味は、時計がちゃんと見えていると言う意味にもなります。 この歌詞のタイトルにも出ていますが、私は彼に夢中になっていて、それが良くないと言うことをわかっていると言うことで, 恋に落ちてるからその気持ちのせいで、ふわふわしていて現実が見えないんじゃなくて、 私が愛している分、彼に愛されてないという気持ちを持っていることをここを話したがっていたと思います。 恋に落ちていても、現実が見えているということです。 個人的に結構面白い歌詞だと思いました。

[2]My poor heart is sentimental not made of wood
「私の可哀想な心はセンチメンタルで、木で出来ていない」という意味で、 私のかわいそうな心はとても感傷的で 涙もろいので、 木のように硬くなくもろいと言う意味です。

今回は「I Got It Bad (and That Ain’t Good)」を和訳してみました。ジャズのスタンダードナンバーとして広く知られている「I Got It Bad (and That Ain’t Good)」はデューク・エリントン(Duke Ellington)の作品で、1941年に発表されました。歌詞はポピュラーソング作家のポール・フランシス・ウェブスター(Paul Francis Webster)が手掛けています。エリントンが率いたオーケストラによる演奏が、彼のレパートリーの中でも特に有名で、多くのシンガーやジャズミュージシャンによってカバーされています。

「I Got It Bad (and That Ain’t Good)」は、1941年に初演されたミュージカル・レビュー『Jump for Joy』のために書かれた曲で、黒人の視点から人種問題を風刺的に描いた内容らしくて、当時の社会的な問題を取り上げた斬新な作品だったようです。当時制作チームは抗議や殺害の脅迫を受けたようで、デューク・エリントンは後年、この公演を「最初の『社会的意義のある』ショー」と評したくらいです。

とにかくこの曲は恋に落ちた女性が報われない愛に苦しむ様子を描いたもので、個人的にはこの曲のバースの歌詞が色々な面で面白いなと思っています。そして歌詞が2コーラスもあるので長い!^^;
覚えるのは大変そうですが、とりあえず1コーラスでも歌ってみた方はいかがでしょう?
そして「I Got It Bad (and That Ain’t Good)」は1941年の初期のバージョンはいろんなカバー曲の歌詞とちょっと違うんです。その違う歌詞を下に入れておくので、ぜひ読んでみて下さい。動画もつけます。

じゃあ皆様今日はDuke Ellington様の名曲I got it bad and that ain’t goodを歌ってみてはいかがですか?
今日も楽しいジャズ活を〜

I Got It Bad (and That Ain't Good)の初期の歌詞の和訳
初期の歌詞
A1
Never treats me sweet and gentle
The way he should
I got it bad and that ain’t good

A2
My poor heart is sentimental
Not made of wood
I got it bad and that ain’t good

B(違う部分)
But when the fish are jumpin’[3]
魚が跳ねる頃になると
And Friday rolls around
金曜日がやってくる
My man and me, we gin some[4]
彼と私は少しお酒を飲んで
And pray some, and sin some
少し祈って、少し罪を犯す

A3
He don’t love me like I love him
Nobody could
I got it bad and that ain’t good

サックスソロ

A4
Like a lonely weeping willow
Lost in the wood
まるで森の中で迷っている孤独なシダレヤナギのようで
Lord, I got it bad and that ain’t good
私は彼に夢中、それはよくないわ

Bの部分の英語は、直訳だと理解しにくい表現が使われていますが、意訳すると、少しリラックスした雰囲気や行動を表しています。

[3]But when the fish are jumpin’ and Friday rolls around
「魚が跳ねる頃になると、金曜日がやってくる」というのは、特にアメリカ南部のブルースやジャズの表現で、のんびりとした時間や、週末の訪れを示唆しています。特に金曜日は、週末の始まりで、仕事から解放されるタイミングとして使われることが多いです。つまり、「週末が近づいて、リラックスした気分になる」といったニュアンスです。
特に「fish(魚)」が使われている理由は、文化的背景や比喩的な意味が考えられます。
「fish」は自然の豊かさやのどかさの象徴で、「fish are jumpin’(魚が跳ねる)」という表現は、自然界の豊かさや平和な情景を描く際に使われることがあり、特にアメリカ南部や農村地域では、川や湖などで魚が飛び跳ねる光景が「穏やかな日常」を象徴しています。これは、忙しい日々から解放され、自然の中でリラックスできる週末や自由な時間を暗示しているのです。
そして考えてみたら、ガーシュウィンの『Summertime』では「The fish are jumpin’」と歌われ、夏の豊かで穏やかな日常を象徴していますね。このように、「魚が跳ねる」というのは、のんびりした時間や幸せな瞬間を描くために使われる比喩として定着しているとも言えます。

[4]My man and me, we gin some, and pray some, and sin some
「彼と私は少しお酒を飲んで、少し祈って、少し罪を犯す」という部分は、日常のリズムの中で、リラックスしながら楽しんだり、祈ったり(道徳的な面)しながらも、時には誘惑や欲望に負けてしまう(罪を犯す)ことを表しています。ここでの「sin」は、特に重い意味ではなく、日常的な過ちや道楽を軽く示唆しています。つまり、二人が週末に少し羽目を外して、楽しみつつも罪深いことをするような関係を表しているのです。

下につけておいた1941年の動画を見るとなんとなくそういう雰囲気を感じられるんです。Duke Ellington様のその表情が歌詞を表している気がしますので、みていただきたいです。^^

和訳の一覧ページはhttp://blog.theyannie.com/jazz-songs-lyrics-in-alphabetical-order/です。

ヤニは歌詞の日本語訳の専門家ではない上に日本語もうまくないです。なので、普段英語の曲の歌詞の翻訳を乗せてるほかのサイトのように詩のような表現などは書けないです。しかもジャズの歌詞は美しい表現はあるが意外と詩のようなお洒落で難しい表現は思ったより多くないです。元々は黒人の音楽で感情表現が豊かで素直な歌詞が多いと思います。

ヤニは歌詞だからわざわざ詩のようなお洒落な表現にする方が伝わりにくいと思いますのでわかりやすい翻訳をしていきたいと思います。そっちの方が演奏する際に気持ちが乗りやすいと思います。詩のようなお洒落な表現の翻訳が必要な方はほかのサイトを見て頂いたほうがいいと思います~^^